目次
一人暮らし・ワンルームの部屋【レイアウトの考え方】
レイアウトの考え方
今回はレイアウトの考え方です。 今現在一人暮らししている方、これから一人暮らしする方。 どんなお部屋にするか悩んでいる方。 お部屋の簡単なレイアウトの考え方を解説します。 是非参考にしてみてください!
僕は過去に一人暮らししていました。
今は家族が上京してきてるので
一緒に暮らしています。
一人暮らしする際、悩むのはやはり
家具の配置レイアウトだと思います。
なんの家具を買うのかとか
物件探しながらネットでオシャレな
部屋を参考にしつつ考えなければなりません。
同時並行での作業です。
結構大変ですよね・・・
僕はこうしていますというのを紹介していきます!
ここでは床の色を白のフローリング
壁と天井も白の壁紙クロスと想定
1Kの大きさとして考えていきます。
1部屋の大きさを測る
物件を決める前に内見に行きます。 これは皆さんそうだと思います。 この時は大体の寸法が測れればいいかなと。 僕はレーザーで測定します。 簡単に測れるので便利です! 不動産の方に平面図もらえるはずなので そこに寸法を書き込んでいきます! この作業何件もやっていると大変なので 物件が決まってからでもいいとは思いますが。 僕は先にリビングだけでも 測っちゃいますかね・・・ 気に入った物件だけ測るのもありです!
ブログ用に作成(適当な大きさです。約8畳)
2部屋の天井・壁・床に合う色を絞る
大手家具屋さんでもサイトショップでも構わないですが 家具の色を決めていきます。 家等のインテリアを決めるとき 僕は自然と床の色で考えてしまいます。 床の色って一番大きく目に入ってくるので、 下から決めると考えやすいです。 賃貸物件なので床の色は決まっています。 つまりラグマットから決めると家具の色って 決めやすいです。
3大きさを考えながらレイアウト
買う家具・ラグマットが決まったら レイアウトです。 生活動線を考えながら決めると 過ごしやすい空間になります。 掃除するときキッチンから料理を 運ぶとき、洗濯物をベランダに干すとき など自分が通る道を考えます。
4完成
物件が決まり、レイアウトが決まり 家具を購入したら後は配置するだけです 。 実際家具を置いてみないとわからなかった事 がわかったり、圧迫感を感じたりするときもあります。 そーしたらまた微調整ですね・・・ オシャレな空間=過ごしやすい空間ではないので 自分なりの部屋を考えるのが一番です。
5まとめ
住空間を考えるときもやはり
最初が重要な気がします。
寸法を測って大きさにあう家具を
うまく配置です。
色は床からだと決めやすいです。
前回の記事でも書きましたが、
色は同系食、3色くらいが考えやすいです。
ブラック・グレー・ライトグレー
ダークブラン・ブラウン・ライトブラウン
こんな感じですかね。
是非参考までに
今回は以上です。