一人暮らしオシャレなお部屋つくり【1ROOM】

一人暮らしオシャレなお部屋つくり【1ROOM】

目次

一人暮らし オシャレなお部屋つくり【1ROOM】

こんにちはREIJIです。

・おしゃれな部屋にしたいけどどうすればいいかわからない
・賃貸だからDIYできない

ここについて解説です

本文の内容

・お洒落な部屋を作る手順
・賃貸物件に傷をつけずにDIYする方法

お洒落な部屋=住みやすい部屋というわけではないですが、

住みやすくてさらにオシャレなら気持ちいいですよね。

ぶっちゃけ全然難しくないです。

めんどいだけ。

多分ですが家具を選ぶのが

手間なだけなんじゃないかと思います。

いい家具を見つけても予算が合わないとか

そもそも何がいいデザインなのか。

1から部屋を作るときの手順を解説します。

・おしゃれな部屋を作るときの手順

おしゃれな画像を探す
    ↓
選んだ画像にある部屋の家具を探す
    ↓
自分の予算と合うものを購入

実際の行動はこれだけです。

それぞれ解説します。

・オシャレな画像を探す。

一番はここです。自分がどんな部屋にしたいか

これから数年住むことを考えたときに

どんな部屋にするか悩みますよね。

いろんな画像を探して参考にすると思いますが、

その時のポイントです。

・オシャレだけどごちゃごちゃしてないか
・何色も使われてないか
・最終的にはシンプルが一番

おしゃれだけど家具・インテリア雑貨が

密集している部屋の写真たまに見かけますが、

SNSバエはいいけど難易度が一気に上がります。

さらに言うと、

物が多い=予算が増える・掃除が大変です。

これは真似するのにおすすめしないです。

何色も使われているのもおすすめしません。

こちらも一気に難易度が上がります。

例えばですが、

下記の画像はお洒落ですが、真似をするには中々ハードです。

ソース画像を表示
出典:https://www.chintai.net/news/2019/06/03/63239/2/

同系色を3~4色がおすすめ。

こうなるとシンプルが一番オシャレになりますね。

結局シンプルが一番いいんです。

ただ同系色の中に差し色で違う色を入れるなどは

簡単でオシャレに見えます。

例えば

・木目(ブラウン系)の部屋に差し色でネイビーもしくは
 グレーのソファーorラグマット
・白・黒系の部屋に差し色でネイビーもしくはグレーの
 ソファーorラグマット

おしゃれに見えますし真似しやすく簡単です。

例えばこんなお部屋。

ソース画像を表示
出典:https://www.pinterest.jp/pin/AzsffAEQAIoE5_j-9UH8258/?autologin=true&lp=true

床がダークブラウンで家具がライトブラン、もはやアイボリーに近いブラン

カーテンもブラウンでソファーがブルーの差し色って感じですが、

ライトグレーよりのラグマットもお部屋を引き立ててます。

この画像を真似するのは簡単で、すぐにオシャレになると思います。

一人暮らしインテリア
出典:https://www.instagram.com/@mairoom203

こちらは白い部屋ベースに黒の家具・白のラグマット

ベットはライトグレーです。

シンプルで、簡単に見えますが、黒を使用するとき

黒を多めにするとワンルームだと重くなるので注意です。

賃貸物件でDIYする方法

賃貸のマンション・アパートでDIYをする方法です。

そもそもDIY可能の賃貸物件もあります。

ここを借りて住むのが一番早いですが

今住んでいる物件でDIYをする方法です。

【ポイント】

・天井・壁・床を傷つけなければ可能
・壁にしっかり固定しなくても安全な方法を考えれば可能
・設備(電気関係)をいじらずあるもので対応すれば可能

この辺を抑えれば可能です。

2×4の木材の上下に金物(ディアウォール)をくっつけると

天井と床でツッパリになってくれるようなアイテムも存在します。

ジャコビアン/本棚/ワンルーム/DIY/一人暮らし...などのインテリア実例 - 2015-09-30 17:21:45
出典:roomclip.jp

この様なアイテムを駆使して考えるとちょっとした棚の設置

とか簡単です。賃貸の壁に固定することなく施工可能。

木材は資材館があるホームセンターであればカットしてくれるので

難しくないはず。

これから一人暮らしする方・DIYに興味がある方

是非ご参考までに試してみてください。

今回は以上です。

Follow me

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。